ABOUT
ダヴィンチマスターズとは?
「ダヴィンチマスターズ」は、未来を担う子どもたちの自己肯定感・思考力・行動力・他者との協働・社会意識力の5つを育む「非認知能力」向上のための体験プログラムです。
独自の非認知能力向上につながるエッセンスを加えながら、大学教授をはじめとする教育やアート、技術研究分野のプロたちが直接子どもたちに、理数系やアート、コミュニケーションなど多様なコンテンツを展開します。
子どもたちは、プログラムを遊ぶように楽しみながら学びを体感し、楽しいという気持ちを持って目の前の課題を解決していく力を身につけ、「できる!」を経験していきます。
このプログラムを通じて、子どもたちが大人になり社会を担う時、今と異なる社会環境の中で必要となる「自律力」「社会を生き抜く力」の醸成につなげ、社会をより豊かなものにするために、もともと子どもたちが持っている力を引き出し、子どもたちや保護者様に信頼していただけるプログラムをご提供していきます。
OUTLINE
開催概要
イベント名
日時
推奨学年
料金
申込方法
申込期限
会場
アクセス
第96回ダヴィンチマスターズ
2025年10月19日(日)
【午前の部】10:00〜12:00
(受付9:30〜)
【午後の部】14:00〜16:00
(受付:13:30〜)
※受付時間はイベント開始の5分前まで
小学1〜4年生
※未就学児は参加不可
※小学5・6年生は対象年齢設定をご了承の上、参加可能
※同時間帯でのお申込は、お子様1名につき1コースのみとなります。
【通常チケット】
(Aコース)
4,000円(税込)
(SP①コース・SP②コース)
4,300円(税込)
【海外留学セミナー付きチケット】
(Aコース)
3,000円(税込)
(SP①コース・SP②コース)
3,300円(税込)
※参加条件あり
WEB申し込み ※先着順
2025年10月16日(木)15:00
東京海洋大学 越中島キャンパス
東京都江東区越中島2-1-6
・JR線京葉線・武蔵野線 越中島駅(各駅停車のみ)から徒歩約2分
・地下鉄東西線・大江戸線 門前仲町駅から徒歩約10分
・地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅から徒歩約10分
詳しくは公式サイトをご確認下さい。
※参加者用の駐車場および駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。皆様のご協力をお願いいたします。
TIMETABLE
タイムテーブル

PROGRAM
プログラム紹介
SP①コース(120分)

化石博士への道!本物のアンモナイトで古代生物を探究する!
古代の海に生きたアンモナイト。化石は地球の歴史や環境を知る手がかりとして研究に欠かせません。数億年前の実物の化石を観察、レプリカ作りを通して、化石の基本や生物の歴史について学びましょう!完成したレプリカは持ち帰ることができます!
講師
一般財団法人進化生物学研究所
研究員 蝦名元先生
※同時間帯でのお申込は、
お子様1名につき1コースのみ
SP②コース(120分)

科学の力でアイスを作ろう!
身近にある材料を混ぜて振ると、みんなの大好きなアイスクリームができあがる!? どうして液体が冷えて固まるのか、科学のふしぎを体験しながら学べます。出来たてアイスを口にできる瞬間は格別!おいしく食べながら理科の原理を学びましょう。
※本プログラムでは乳成分(牛乳・生クリーム)を使用しご試食があります。
該当するアレルギーがある方は参加できかねます。
講師
ダヴィンチマスターズ
※同時間帯でのお申込は、
お子様1名につき1コースのみ
児童向けプログラム SPコース
<120分×1プログラム>
海外留学は非認知能力を高める環境がたくさんあります
文部科学省でも海外留学を推奨しています。海外留学の体験は非認知能力を引き出す環境が多く、またグローバル化が進む中で体験・経験が子どもたちの大きな力になります。そんな海外留学の最新情報をセミナーではお届けいたします。
また課題となる費用面も助成金や家計の見直しなどで解消し、子どもたちの留学希望に沿えるようファイナンシャルプランナーの有志の皆様による教育資金個別相談会を実施しております。ダヴィンチマスターズが依頼をしお手伝いをいただいております。
※海外留学講演会・教育資金個別相談会は任意となるため、文部科学省・教育委員会の後援は含まれません。
ご参加条件
参加費
開催時間
協力